丸一不動産
2020年07月11日







美々津街並みを散策
美々津は江戸時代から高鍋藩(秋月家の支配下)の交易港として栄えた町。
現在も当時の風情や、町には美しい石畳が色濃く残っている♪
正覚寺(浄土真宗本願寺派)古い木彫造りの山門をくぐると、鐘撞堂・本堂へと
庭にはソテツや初めて見るピンク色の花が、細長く咲きほころんでいて綺麗♪





美々津軒・旧美々津郵便局舎など、出格子(京都で見られる)・白壁に赤い
郵便ポストが、ひときわ目立つ!


日向歴史民俗資料館、江戸時代の商家「河内家」を復元した建物を使用、
日向市の指定文化財として愛用されています♪
白壁土蔵の美々津街並防火センター、日向市のマークつきでおしゃれでした。




旧共同井戸(上町・中町)昔のポンプ・つるべ式で懐かしい☆


散策の締めに、雑貨カフェ民・かき氷につられて、たまのやさんへ
抹茶ミルク、キウイミルクを…冷たい・こめかみが痛い、完食ごちそうさまでした♪



美々津で古民家カフェ始めてみませんか?

売り古民家 リノベーション済(店舗兼住宅)

間取り

小上がり

テーブル席

カウンター席

明治を感じさせるレトロな照明

厨房機器を付いてます。即営業可
詳しくはこちらをご覧ください↓
http://maru-fudousan.jp/usedhouse/view/68

新着記事
モウ半分、クダサイ (07/18)
惑いの森~50ストーリーズ~ (07/15)
ミンナのウタ (07/11)
図書館 (07/08)
第45回 日向市美術展覧会 (07/01)
ぎんなみ商店街の事件簿 SISTER編 (06/26)
ぎんなみ商店街の事件簿 BROTHER編 (06/23)
殺人初心者 (06/19)
アーカイブ
- All
- 2025年7月(5)
- 2025年6月(8)
- 2025年5月(6)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(4)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(8)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
RSS
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。