太洋航海日誌〜太洋開発社長ブログ〜の一覧に戻る

2023年04月25日
















































































































                 
子供の頃 遊び場の一つに お倉ヶ浜があった
旧100円有料道路沿いには 自動教習所(バイクかも?)と高校(定時制?)があった
現に、その学校を卒業した人を知っている
浜と松林の中を探検 好奇心と緊張が入り交ざるドキドキ感が 僕らを満足させた
此処は 戦時中飛行場があり 知覧特攻平和館の手紙に 富高飛行場の名を見たことがある
飛行機を隠す格納庫(掩体壕えんたいごう)が財光寺には いくつかあり
その一つ、お倉ヶ浜の格納庫には 人が住んでいた
格納庫を敵戦車に見立て 松の茂みに体をはわせ よく戦ったものだ
 
松の木の一番高い所に カラスの巣がある
上を見上げながら その下を通るのが習慣になっていた
ある日 子カラスが 羽をパタパタさせながら 上から降ってきた
僕らを見て驚く様子はないものの 天上の巣にはもう帰れないだろうなと思った
子供だったので それから先の記憶は 靄が掛かり 覚えていない
 
それ以来である 鳥の巣を見たのは
離れの 雨戸の上の狭い幅に 鳩が巣を造っていた
軒天の下である なるほど ここなら雨がしのげる
鎮座する親鳩は 剥製の様に微動だにしない
あの下に 卵があるのだろうか
 
数日後 親鳩の留守を見計らい 脚立を掛け 覗いてみた
もう結構な大きさの子鳩が2羽 じっとしていた
親鳩が 帰ってこない日もある エサはどうしているのだろうか
親鳩が口から出すミルクのようなものから 徐々に穀物へ慣らし
およそ2週間で巣立っていくそうです
 
毎日 何度も上を見上げる日が続いく
ある日 短い羽が 沢山 落ちていた
巣を覗くと 小鳩はいない 巣立ったのだろうか
鳩は産卵期は無いらしく 年間通して 卵を産むらしい
又 此処に 戻って来る日を 待つことに致しましょう
.
.



コメント欄

前畠 (2023年04月28日 07:15)

昔住んでいた宿舎のでのこと。
長期の出張から戻ってくると風呂のボイラーの排気口に巣を作りかけていたのを発見しました。
見つけた時にはすでに一度風呂を沸かしていたのですが、その後巣作りは進行しなかったようで一安心したことがあります。
鳩も巣がけ場所探しで必死でしょうね。
西村光平 (2023年05月01日 08:52)

ネットでは鳩やカラスの被害が ささやかれておりました。
数が多くなるとフンの処理や カラスに至っては ゴミ置場のネットを器用にめくり 生ごみ拡散。
ただ鳩のエサは穀物なので 生ごみを あさることは無いそうです。
顔も可愛いし 鳩の方がカラスより 愛着がわきますね。笑

コメントを投稿する



メールアドレス: / 名前:
コメント