高校生と「踊り子メダル」作製!
みなさんお元気ですか?
グッズ部会のたけちゃんです(^▽^)
このブログをとおして、新グッズ情報や、部員や実行委員の熱い思い等伝えていけたらと思います!どうぞよろしくお願いします!!m(_ _)m
みなさんは、
「踊り子メダル」
知っていますか?
なんじゃろかぁ~??
本祭り当日に、自分の気に入った踊り手さん、あるいは「どした踊りがうめもんじゃろかぁ~♪」って人の首にメダルをかけてあげる「踊り子メダル」です♪
このメダルの数が多い踊り手さんは「踊り子大賞」がもらえるんですっ!
今月5月14日土曜日に、踊り子メダル作製を私達日向ひょっとこ夏祭り実行委員と地元の県立高校、富島高校の生徒さん達と先生に協力していただき、日向市駅高架下と日向市観光協会の会議室を借りて作製作業をしました。
まずは、踊り子メダルに紐を通すための穴を開けます!
もちろんメダルを固定してから穴あけしましたよ♪ 安全第一!
次に、ヤスリでメダルのまわりを滑らかにするため削ります!
メダルを削っていると、
木の良い香りがしてきます(≧∇≦)♪
このメダルは地元の樹なんですよ♪
そして次はスタンプをメダルに押していきます!
このスタンプ押しはなかなか根気がいります(^^ゞ
さらに、メダルに通す紐を首から下げる長さに調整して切って、
メダルに紐を通して結べば完成です!!(^O^)/
次回は、この日に終わらなかったメダル作製の続きをしますので、その模様をまたブログで紹介したいと思います!
今回高校生達には「メダル作製」の他に、
市内に「日向ひょっとこ夏祭りポスター配布」、
「ひょっとこ祭りで使う備品等の在庫確認」を行って頂き、助かりました!
富島高校生が約50人以上集まってくれました!本当にありがとうございましたm(_ _)m
しかし改めて、若いっていいなぁ~っと思いました(笑)。お肌ピチピチ、みんな明るく笑顔も素敵な高校生達でした(≧∇≦)♪
作業風景を見て、高校生のこれからの将来が楽しみです♪おおいに期待しています!!
失敗を恐れず、いろんな事にこれからも挑戦していって欲しいですね♪
( ๑>ω•́ )۶

新着記事
早朝清掃してきました〜! (08/06)
パレードはじまりました! (08/05)
パレードまであと3時間! (08/05)
本祭り開会1時間前! (08/05)
前夜祭でもグッズ販売しております♪ (08/04)
前夜祭開始まであと1時間! (08/04)
祭り前最後の実行委員会 (08/02)
祭りの開催について (08/02)
カテゴリ
アーカイブ
- All
- 2023年9月(0)
- 2023年8月(9)
- 2023年7月(8)
- 2023年6月(7)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(0)
- 2023年3月(0)
- 2023年2月(0)
- 2023年1月(0)
- 2022年12月(0)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(0)
RSS
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。