丸一不動産
2020年06月30日





美々津立磐神社
立磐神社境内を歩く。 しばらく行くと古い石の大きな鳥居をくぐる、
左手に手水舎、ここで手をお清め、右手に石灯籠とつづく...





神武天皇、お船出の際に座ったとされる有名な「御腰掛岩」



御神木とされる楠の大木、パワーを感じる。「す・ご・い」♪
根元の幹の空洞に小さな鳥居があり、樹齢は何年? 歴史を思うと☆





【立磐神社】 神武天皇御東遷の際に、航海の安全を御祈念された場所
本殿本堂へと西側へ回ると大きな切り立った岩、すごさを目にする。

丸一不動産のホームページをご覧ください。
美々津売り古民家特集

① 明治元年新築

② 天保3年新築

③ 明治元年新築

新着記事
ミンナのウタ (07/11)
図書館 (07/08)
第45回 日向市美術展覧会 (07/01)
ぎんなみ商店街の事件簿 SISTER編 (06/26)
ぎんなみ商店街の事件簿 BROTHER編 (06/23)
殺人初心者 (06/19)
花嫁よ、永遠なれ (06/16)
からあげくん 夢のMIX味 (06/11)
アーカイブ
- All
- 2025年7月(3)
- 2025年6月(8)
- 2025年5月(6)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(4)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(8)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
RSS
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。