丸一不動産
2022年03月13日
椎茸の駒打ち
母方の実家にて、毎年恒例の『椎茸の駒打ち』をしてきました!








11月末に木を伐採して、乾燥させる為に約1ヶ月そのまま放置(道路や歩道に見えますが、山道です。)


1mくらいに小切って(玉切り)、また、1ヶ月放置して乾燥させる!

玉切りからしばらく乾燥させた木にドリルで穴を開けます。(穴は幅1cm程、深さ2cm程でしょうか…。)


開けた穴に椎茸の駒を金槌で打ち込みます。


今回は1500程打ちましたが、少し足りなかったので後日、買い足すそうです。
打ち終えた木は、椎茸の駒に付着している菌を木全体へ広げる為、格子状に組み
風通しを良くし、湿度を保てるよう寒冷紗をかけます。
今回は、追加予定なので寒冷紗ではなく
葉が枯れ落ちない木を切ってきて被せて終了でした。

今回打った椎茸は、1年程経つと奥に写っているように立てて、
組み更に1年後に収穫出来る予定です♪
前回同様、甥っ子、姪っ子、我が子3人ともお手伝いしてくれたので
大騒動な駒打ちになりました(笑)

丸一不動産のホームページもご覧ください。
スポンサーリンク

新着記事
家康生誕地 岡崎城 (01/18)
新成人おめでとうございます。 (01/09)
あけましておめでとうございます。 (01/06)
名所めぐり (12/05)
てんてこてん (11/21)
3年ぶりに開催された神武様!! (11/18)
津波てんでんこ下校時避難訓練 (11/17)
瀬戸大橋 (11/14)
アーカイブ
- All
- 2023年2月(0)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(0)
- 2022年3月(2)
RSS
スポンサーリンク
コメント欄
コメントを投稿する
[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。