丸一不動産

丸一不動産

丸一不動産の一覧に戻る

2025年05月07日

いちご狩り

こんにちは、田中です。

先日、私はついに人生初となるいちご狩りに行ってきました。
今まで○○狩りというもの自体全く経験してこなかったのですがこの度初めて参加してきました。

そもそもビニールハウス自体初めての経験なわたし。
友人から暑いよ、と言われて調整可能なカーディガンを持参していきました。
入った最初はまぁ、すこし暖かいかな・・・?位だったのですが10分ほどすれば一度外に出たくなるくらいには暑くてそれくらいのスパンでビニールハウスを回っていました。カーディガンはすぐ脱いで邪魔になってしまったので受付前に車に於いてくるべきでした……。

今回のいちご狩りでは3種類のいちごが食べ比べできるところで「さがほのか」、「恋みのり」、「ゆうべに」が楽しめました。

最初はコツが掴めず、イチゴを取るのも一苦労でした。中指と人差し指でひねるようにと言葉で聞くと簡単そうなのですが実際しようとするとどういうことと?とプチパニック。慣れてくると問題なく取れるし言語化するとその通りなのですが……。
美味しいいちごの条件を教えてもらいながら食べるいちごを吟味していきます。
赤くツヤツヤでヘタが程よくふわっとなっている(確かそう言っていたハズ)のが美味しいいちごの見分け方らしいです。
どのいちごもあかあかとしていてまるでそういう作り物ではないかと思うくらいキレイな物ばかりなのですが、
ヘタまで意識してみると味が全然違うことに気付きます。
それを頼りに探したいちごはとても甘くて口に含んだ瞬間じゅわ、と甘みが口内に広がるほどおいしかったので是非参考にしてください。
みっつとも食べましたが個人的には「さがほのか」、「恋みのり」が甘さが強く、「ゆうべに」は他二つと比べて酸味を感じたように思います。

今回は1時間プランを予約したのですが、1時間もあるとゆっくりと自分のペースで沢山いちごを楽しめました。2時間コース等もあって悩んだのですが実際に体験すると1時間あれば十分楽しめると思います。小さいお子さんなどは早めに満足してていちごを狩ることに夢中になり親御さんがお子さんが取ったものを食べて‥‥‥みたいな姿も見られたので人によっては30分くらいあれば十分かもしれません。
また、今回参加させてもらったところは高地栽培をしているところでしたのでかがまなくていいのがかなり良かったです。特に意識して選んだわけではないのですが、かがむ工程がないだけで体の負担も軽減できますし、人が一か所にとどまらないのもいい所だと思います。

とても楽しかったのでまた来年もどこかいちご狩りに出かけたいです。
その他にもブドウ狩りなどもいつか参加してみたいのでまたいろいろ調べてみようと思います。

丸一不動産のHPもよろしくお願い致します。

コメント欄

コメントを投稿する

[承認制]このブログのコメントは記載者に承認されてから公開されます。

メールアドレス: / 名前:
コメント